3丁目のタルタル

FF11関連の記事を中心にお届けしています。

【おしらせ】鯖、引っ越しました

本日からしばらくはAsura民です。 Twitterでは前もってお伝えしていましたが、5月中のディスカウントCPを利用してAsuraサーバーへ移転しました。過去2度にわたって全鯖旅行という企画をしていましたが今回はその一環というわけではなく、個人的な都合による…

【ソーティ】攻略まとめ 2023.5.28更新

投稿日:2202.9.1 最終更新日:2023.5.28 更新情報 【2023.5.28 14:37】NEW!! ひとくちメモ削除 オクタヘドライトのドロップ情報を追記 【2023.1.27 8:15】 Casket #H2の情報を更新 【2022.12.24 23:15】 全ボスに「同一WS耐性」を追加 【2022.12.13 17:08】…

エンブリオ報酬リングを考える

5月24日のアップデートにより解放されたエンブリオ最終章、そのクリア報酬としてリングの数々もリリースとなりました。ということで初見での感想を書いてみようと思います。 これはオススメを記載する記事ではなく、あくまで個人的な感想文に過ぎないので参…

【装備セット】赤魔道士 2023.5.24ver

セット数が一番多いジョブでした。 武器 オートアタック 通常装備 エン削り 強化魔法 他者用 自分用 ストライ・エン系用 弱体魔法 魔法効果重視 魔命重視 精霊魔法 ウェポンスキル サベッジブレード・マーシーストローク・ブラックヘイロー(STR型) シャン…

【装備セット】コルセア 2023.5.5ver

前回の関連記事はコチラ。 【コルセアの取扱説明書②】コルセア装備のTips - 3丁目のタルタル ※コ/忍のジョブマスター、MLなしの場合で記載 ※すべて強化支援食事なし 通常装備 近接通常 スナップショット スナップショットがうまく使えない問題 遠隔着弾(通…

【メモ】オデシーABC攻略まとめ

こちらは個人的に利用するメモとして活用していますが、今後追記したり修正する前提で書き残しているので誤情報が記載されている場合があります。 一応役立つ情報もあるかと思いますが、取り扱いには十分ご注意願います。 シェオル耐性表 編成 盾あり 盾なし…

片手刀の元ネタまとめ

前回の両手刀編に引き続き気になるあれこれを調べました。 不動正宗・ふどうまさむね 国光・くにみつ 丙子椒林剣・へいししょうりんけん 五虎退・ごこたい 会津新藤五・あいづしんとうご 朱判貞宗・しゅはんさだむね にっかり青江・にっかりあおえ 凪・なぎ …

両手刀の元ネタまとめ

FF11に登場する両手刀はシリーズでも馴染みものから初登場の代物まであります。今回は既に有名なものも含めてその元ネタを調べてみました。 なお、基本的に独自調査で記載しますがおそらく殆どが用語辞典に記載されている内容と似ていると思います。 一期一…

あまり酔わないメリーはお酒ばかりひっかけている

Twitterをフォローしていただいている方はここ最近わたしが飲んだくれおっさんになっていることはうんざりするほどご存知かと思います。 アレはほとんどがゲームプレイ中に飲んでいるゲーミング酒ですが、頻繁にいろんな酒が出てくるのでものすごい勢いで1本…

2垢で行く「★白き神・むずかしい」

実は上位ミッションバトルフィールドだと思っていました。 概要と導入説明 Alexanderデータ 編成と必要な水準 フェイス選びのポイント コルセア 侍 その他 戦闘のポイント 立ち位置 もし聖なる審判がきたら とにかく与弱体には注意 絶対防御はきても大丈夫 …

MMORPGで起きた怖い話

今回の記事は、以前私がアメブロをやっていた頃にネタ記事として下書きで保存していたものです。 このデータは、途中アメーバOwndを経由してこちらのはてなブログまで引き継いできてはいたものの永らくお蔵入りとなっていました。 今回データ整理を行なった…

ChatGPTでFF11関連の質問してみた

Microsoft社をバックにOpenAIという会社がリリースしたチャット型AI「ChatGPT」ですが、超有名大学の期末試験をパスしたとか、ソースコードを作ってくれるとか、教育現場ではあまりに優秀すぎて使用規制がかかったとか、いろんなところでいろんな衝撃が走っ…

【ナイトの取扱説明書③】パラディンへの道

第八章 アビリティについて インビンシブル ホーリーサークル シールドバッシュ センチネル かばう ランパート マジェスティ フィールティ シバルリー 神聖の印 セプルカー パリセード インターヴィーン 第九章 ヘイト管理について ヘイトリスト 累積ヘイト…

【ナイトの取扱説明書②】2023.2.18 装備と青魔法の話

第五章 盾用装備セット 通常装備 詠唱用装備 敵対心装備 ファランクス装備 アビリティ専用装備 ◆神聖の印 ◆ランパート ◆フィールティ ◆シールドバッシュ・シバルリー ◆インビンシブル ◆センチネル ◆ホーリーサークル 第六章 個別にみるナイト装備 RVサーコー…

【ナイトの取扱説明書①】騎士道を知るためのTips

2月のバージョンアップで2回目の登場となったアンバスケード-エキスパートのコース族。 盾と回復が兼任できること、またアンデッドと相性が良いことからナイトを起用するケースが多いようです。 ということで、リクエストにはありませんでしたが半ば緊急的に…

【まとめ】新規キャラ育成初期でやること 星唄M編

前回のブログはこちら。【まとめ】新規キャラ育成初期にやること 導入編 - 3丁目のタルタル 導入段階のおおまかな内容は前回の記事に記載していますが、もうひとつ絶対に外せない攻略項目があります。それが『星唄ミッション』。 なぜ外せないのかというと…

【2023年2月】魔道剣士の装備状況

前回の記事はこちら。【2022年3月】魔導剣士の装備状況 - 3丁目のタルタル まだ前回から1年経っていませんが、エンピリアン装束の強化等に伴ってある程度の変化があったので更新しました。今回は重要なもののみに絞って紹介します。 なお以下のパラメータ数…

ちょっと別視点で魔道剣士を学ぼうと思いました。

かつて剣士スヴェルドリードがラゾアの国家で見出したとされる魔導剣。彼は魔導の始祖とも云われていますが、ここで言う魔導とはラゾアの国家内で親しまれていた魔導学が基となっており、そこで修練を積んだ末に得た極意のようなものでした。スヴェルドリー…

幻のFC装備を追え

ウィトフルベルト チャネラーストーン 神術帯+1 (オーグメント) エンブラサッシュ こちらを見てみると腰のFC装備ではこの4つがありましたが、これらは全て後衛ジョブ (一部青も) しか装備できない品ですね。 しかし先ほどのリンクを下にスクロールしていくと…

【学者の取扱説明書③】軍学者になるためのTips

前回の記事はこちら。 【学者の取扱説明書②】2023.1.30 装備セットとマクロの話 - 3丁目のタルタル いよいよ最後となる学者の取扱説明書ですが、今回はアビリティを中心に解説してみます。 第七章 戦術魔道書を知る 白のグリモア・黒のグリモア 戦術魔道書…

【学者の取扱説明書②】2023.1.30 装備セットとマクロの話

前回の記事はこちら。 【学者の取扱説明書①】心構えるためのTips - 3丁目のタルタル 今回は装備とマクロについて紐解いていきます。 個人的な感性によるものが多い内容となるため、いつものように良いとこ取り精神をもってお楽しみ下さい。 第五章 学者の装…

【学者の取扱説明書①】心構えるためのTips

今回は、以前からお寄せいただいていました取扱説明書シリーズに関するリクエストの中で学者にフォーカスしてお送りしております。 とはいえ学者に関しては私自身発展途上なのでわかる範囲のみの内容となる点、ご了承願います。 また本記事は内容が内容だけ…

新年のご挨拶

2023年、おかげさまで無事にみなさんと迎えることができました。 また年越し生配信ならびに試練鯖でのユーザーイベントにお越しいただき、誠にありがとうございました。 この場をお借りして心より感謝いたします。 生配信のアーカイブはコチラ 【FF11】今年…

【まとめ】新規キャラ育成初期にやること 導入編

いつだったかボナンザ1等をぶち当てまして。 散々悩んだ挙句「真オニオンソード」をもらいまして。 それが倉庫だったのでこの機会に育てようと思い立ちまして。 なんやかんやできるようになるIL119をまずは目指そうってなりまして。 しかしそれまでがけっこ…

青魔法セットいろいろ

初回投稿日:2022.4.14 最終更新日:2022.9.27 「あれ、何セットしてたっけ。。」 セットするたびに漏れ出てくる私の決め台詞。 今回はそんな私のための記事です。 (随時更新予定) ソーティA ソーティB 近接物理特化 範囲狩り汎用 Mboze用 盾用セット 追加…

【エンピリアン装束】『コンビネーション:〇〇性能アップ』に騙されるな!

ソーティによって解放されたエンピリアン装束の強化タスクですが、これらの装備群には原石による強化以降から「コンビネーション:〇〇性能アップ」(一部異なる効果)というステータスも付与されています。 実はこれらのステータス、巧妙な罠となっていて認…

物理ダメージ上限+の使い方

ソーティにおけるエンピ耳の実装も含め、ここ数年で「物理ダメージ上限+」のある装備品が多数追加されてきました。 これはジョブ特性にもともとあった「ダメージ上限アップ」を装備品に落とし込んだようなもの*1ですが、これらのパラメータは正しく理解して…

【ナイト】シバリエアーマー+2 考察

ソーティでHQ2まで強化できるようになったエンピリアン装束ですが、今回はナイトのシバリエアーマーについて考えてみます。 CVアーメット+2 CVキュイラス+2 CVガントレ+2 CVクウィス+2 CVサバトン+2 5部位総合による他装備との比較 まとめ C…

【コルセアの取扱説明書③】アビリティのTips

以前の記事はこちら。 【コルセアの取扱説明書①】始めるためのTips - 3丁目のタルタル 【コルセアの取扱説明書②】コルセア装備のTips - 3丁目のタルタル 前回のソーティ関連の記事がかつてない規模でバズっていました。 この場をお借りして御礼申し上げま…

【ソーティ攻略】途中経過まとめ 2022.8.31更新

2022.8.18公開 2022.8.31最終更新 新たに簡易版として別記事を立ち上げました。 これに伴って本記事の更新は終了させていただき、今後は新記事の方を更新していきます。 リンクはこちら 【ソーティ攻略】途中経過まとめ 2022.9.2更新(簡易版) - 3丁目のタ…