2022年、寅年。
新年あけましておめでとうございます。
旧年では2回目の全鯖旅行が終わり、故郷尻鯖での一時滞在ののちに試練鯖へ移住しまして、そのまま年が明けた現在へと至っています。
その中で起きた出来事として大きかったのが二点ありまして
まずは滞在当初からお世話になっているLSで行っていたイオニック活動が区切りを迎え、メリーはフォーマル、アリリンは丙子椒林剣が完成しました。
私はイオニックウェポンでは元々ライオンハートしか所持しておらず、このライオンも1回目の全鯖旅行の際に各サーバーの有志の方々のご協力あって完成したものであったので、純粋な固定での作成というのは今回が初でした。
なので、この達成感や感動もライオンハートの時とはまた違った味があり、それを初めて味わった機会となったのでとても感慨深さを覚えたりしたもんです。
そしてもう一つも極めて私事ではありますが、個人的に嫌煙していたダイバーになんの抵抗もなく普通に参加できるようになったことでした。
当初ダイバーに関しては仕様上どうしても所要時間が長くなる傾向があることから、昔と違って仕事をしながらプレイする人が多くなった昨今でこの類のコンテンツ実装はどうなんだと、個人的にあまり良く思わなかったりしていました。
ですがレリック装束やマスター武器・アクセサリーを鍛えるための必須コンテンツとなる為、どこかでこの考えに対して収束を図るべきだとは思っていましたがなかなか踏ん切りがつかないまま時間だけが過ぎていっていました。
そんな中、先の紹介にあったLSの行っていたダイバー活動に参加させていただくことになりましたが、なぜかここでそこまで抵抗を感じなくなっていた事に気が付きました。
この原因はいまだによくわかっていませんが、理由はどうあれこれは個人的にかなり大きな出来事だったと思っています。
さて、FF11から少し離れますが2021年内ではFF14も始めていました。
※内容は生配信開始当初のもの
※ララフェルがメイン、ミコッテが配信用キャラ
メインでは先日リリースされた『暁月のフィナーレ』が始まるところまでは進んでいまして、配信用のキャラも私のYouTubeチャンネルを見ていただくとわかりますが新生編が終わったところまで進んでいます。
なのでこちらもそれなりにはプレイしていますね笑
またFF14だけでなく2021年ではその他色んなゲームにも手を出していた気がします。
ただ配信するにはもう少し時間と体力が必要なようです…
なので2022年ではあくまでFF11を中心としつつも、昨年トライしようとしてうまくできなかった他ゲームの配信もまた挑戦してみようと思います。
ぶっちゃけると購入したゲームが2021年内だけで30タイトルちかくあります。
ペースとお金の使い方がおかしいのは確定的に明らか。
さて一方でリアル方面の話というか、音楽的な話なんですが実はDTM環境が向上していまして、新たな機材やプラグイン(簡単に言うとエフェクトやサウンドライブラリなど)を導入したりしてて、これは配信環境の向上にも繋がる部分もあるため今年は何かしらの進化が見られるのかもしれません。
そうなれるように私自身の技術や知識も向上させないといけませんね笑
そんな感じで色々と変化のあった2021年でしたが、今年はFF11が20周年を迎えるということでさらに大きな変化のある一年になりそうな気がしています。
それはゲーム内の変化なのか、自身の変化なのか、それはまだわかりませんが無理のない範囲で地道に頑張っていこうと思います。
歳も歳なので健康第一で…笑
ということで、今年も何卒宜しくお願いいたします。
またSNS活動の拠点となっているTwitterならびにYouTubeチャンネルの方もあわせて宜しくお願いいたします。