意外なお宝が眠っている昔のBFがキャンペーン対象ならこの機会に行くっきゃないでしょ!
キャンペーン概要
細かいことは後術しますが、モンスターにドロップ戦利品が追加されてるよ!ってキャンペーンです。
ついでに印章の交換レートも若干有利になってます。
対象BF
ポボスオーブ(魔人印章30枚)
茸山伏 @ホルレーの岩峰(ユグホトの岩屋HP #1)
連弾炎舞 @ワールンの祠(パルブロ鉱山HP #1)
死鳥編隊 @バルガの舞台(ギデアスHP #1)
デイモスオーブ(魔人印章50枚)
第2山岳分隊 @ホルレーの岩峰(ユグホトの岩屋HP #1)
闇黒治金兵団 @ワールンの祠(パルブロ鉱山HP #1)
強襲宣教師 @バルガの舞台(ギデアスHP #1)
龍の天秤 @宣託の間(流砂洞HP #1)
冥道に棲みしモノ @生贄の間(怨念洞HP #1)
ゼロスオーブ(魔王印章30枚)
潜伏蟻地獄 @千骸谷(アットワ地溝HP #1)
ビアオーブ(魔王印章50枚)
道連れ旅団 @2716号採石場(ムバルポロス新市街HP #1)
怪鳥のねぐら @帝龍の飛泉(リヴェーヌ岩塊群サイトB01HP #1)
キャンペーンの狙い目となる戦利品
クーポンAW-Abs from 潜伏蟻地獄(ゼロスオーブ)
※こちらはキャンペーン限定です
この戦利品はモンスターから直接ドロップするタイプなのでトレハン推奨となっています。
HNM「Absoplute Virtue」の戦利品に交換できるクーポンになりますが、この中でもニヌルタサッシュ・ラファエルロッドはまだまだ使える装備品として君臨し続けています。
ニヌルタサッシュは高いヘイストとモクシャが共存する良装備で、ラファエルロッドは8回限定ですがエンチャント:リレイズIIIが使用できます。
BFの内容としては地中に潜むアントリオンのボス1体とお供4体をあぶり出しボスを討伐すればクリアなんですが、お供を倒さないとボスには強力なダメージカットがかかっていてなかなか削れないので少々手間がかかります。
IL119であればソロでもやれますが、IL119でもしんどいレベルでカットされてるのでセオリー通りに根気よく攻略するのが得策です。
一応、ゴリ押しもできますが。。
オリンポスサッシュ from 視線恐怖症(ゼロスオーブ)
通常戦利品として箱から出現するこちらの装備は、腰装備では貴重であり最高値である強化魔法スキル+が得られます。
BFの内容としてはタウルス族4体の殲滅ですが、IL119なら楽に攻略できます。
さらに範囲攻撃ができるジョブなら瞬コロです。
旧貨幣、アレキサンドライト、ヘヴィメタル、アースクライピアス from 道連れ旅団(ビアオーブ)
※旧貨幣、アレキサンドライト、ヘヴィメタルはキャンペーン限定です
CP限定品も魅力的ですがこちらは二の次で、目標にしたいのはアースクライピアスの方です。
これはストンスキン吸収量+10の効果がある耳装備ですので、それだけで貴重品であることは冒険者の皆さんなら理解できるかと思います。
ピアスは箱から出現しますが、気になるその率はわりと上々で運が良ければ一発ということもあります。
またリレイザーやハイリレイザーも出ることがあります。
BCの内容は、多数鎮座しているバグベアやモブリンを殲滅すればクリアというもの。
ただしモンスターそれぞれが各種ステータス異常のトリガーになっており、この効果深度が半端じゃないのでLv99時点でもフルパーティでないと厳しいとまで言われていた経緯があります。
IL119で範囲攻撃ができるジョブをお持ちなら問題なくいけますが、余裕ぶっこいているとあるいは・・・。
憎まれた装備/怨まれた装備 from 怪鳥のねぐら(ビアオーブ)
※こちらはキャンペーン限定です
※エスカッションを終えた方でないとほぼ利益が見込めないので本項はオマケ程度の記事としてお楽しみください
この戦利品はモンスターから直接ドロップするタイプなのでトレハン推奨となっています。
HQ(憎まれた~)ともなるとかなり高額なのでそのまま競売に流してもいいんですが、いかんせんなかなか取引されないので嫌われた装備シリーズや忌まれた装備シリーズの合成素材として活用したほうがいい場合もあります。
ドロップはかなり渋い印象で、HQのドロップに至ってはいまだ見たことがありません(笑
肝心のBFの内容ですが、1体のロック族のボスと4体の複合エレメンタルが鎮座していまして、ボスを倒せばクリアとなります。
ただし、エレメンタルを倒さないとボスにはダメージが通りづらいのでエレメンタルから殲滅することを推奨。
IL119なら問題なくやれます。
クーポンI-Seal from 全BF共通
※こちらはキャンペーン限定です
モンスターからのドロップとして得られる戦利品ですが、こちらはエンピリアン装束用の型紙と交換ができるクーポンになります。
好きな素体1つを+1へ強化するのに必要な枚数(胴:10枚、他:8枚)が得られますが、エンピリアン装束をIL109へ強化するためには必ずこの型紙による強化を経由しなければならず、いざ必要になったときにこのクーポンがないとアビセアに籠もるハメになってしまうためかなりの手間を省けるということになります。
ドロップ率は高めで複数体いるお供も対象であるため一度に複数手に入ることもあります。
スタック可の品ですし、持っておいて損はありませんね。
クーポンA-Lum from 全BF共通
※こちらはキャンペーン限定です
モンスターからのドロップとして得られる戦利品ですが、こちらは七元徳NMの戦利品の一部と交換ができるクーポンになります(詳細は下記リンク)。
中でもで羽衣シリーズは背装備において貴重な魔法スキルが強化でき、特に慈悲の羽衣は強化スキル+がついているということで今でも愛用している方はいると思います。
後衛であれば現在はフィフォレケープ+1がありますが、強化魔法スキルの確保が難しいナイトや魔導剣士にとって強化魔法スキル+が得られる唯一の背装備ということから盾ジョブのマストアイテムといっても過言ではないでしょう。
ちなみにクーポンI-Sealと違ってこちらはドロップ率が低く、2~3戦やって1つ出るかどうかというレベルのレア品となります。
レッドアイズ、チョコボワンド、ノマドモグロッド from 全BF共通
※こちらはキャンペーン限定です
こちらはモンスターからのドロップとして得られる戦利品です。
ご存じの通りネタ装備品になるので実用的なものではありませんが、レッドアイズとチョコボワンドに関してはこのキャンペーンでしか手に入らなくなってきているので狙っていた方はぜひ取っておくべき戦利品です。
というのも、用語辞典によるとこれらは継続ログインキャンペーンで出ているという話ですが、実はここ1年以上そちらのキャンペーンには登場していません。
ノマドモグロッドはモグタブレット・クエストやモグチケット【虹】で入手が可能ですが、モグタブレットも次回いつ内容が更新されるかわかりませんし虹チケはそもそもチケ自体の入手が困難であるため希少価値は高くなっていると考えられます。
こちらもクーポンA-Lumと同程度のドロップ率なので、少し粘れば取れるくらいのイメージです。
印章の入手手段
ジュノ港の交換NPCのうち左のNPC(舌打ちするヤツ)が希望の印章に交換してくれます。
そしてログインポイント10Pでも交換できるので余っていたら利用するといいでしょう。
たいていこのキャンペーンと並行して印章ドロップ率アップキャンペーンも開催されるので、知らないうちにかばんにも印章が溜まっていると思います。
注意点
光の速さでかばんがいっぱいになります。
こまめな持ち物整理を!
(私は一度これでオリンポスサッシュを流してしまいました)
気になっていること
ところでポボスオーブの死鳥編隊ではソーマの雫というものが入手できるんですが、このアイテムの存在意義を確かめてみました。
どうやらかなりの種類存在しているようで、それぞれ特定のステータスが強化できる薬品ということになっているようです。
気になるその効果ですが独自調べによると効果深度がエルゴン・ローカスの調査進捗で変化するようで、ステータスなら+10~+20程度、追加特性やサブステータスなら+50~+100程度(一部例外あり)、また効果時間は固定で1分なんだそうです。
全く無意味ではないアイテムだというのはわかりましたが、にしても物足りなさが大きく残る印象ですね。
とはいえ1分限定の架空の装備品もしくはエスカ等で利用できるテンポラリアイテムのようなものとして捉えられるなら、例えばSP含めたフルアビで押し切るときのブースターとして一考の余地があるのかもしれません。
いやあ、、、でもどうなんでしょうね。
そもそもなぜこんなアイテムを導入させたのか、謎ですね。
気になる…気にはなるけど私は使いません(笑