- ウィトフルベルト
- チャネラーストーン
- 神術帯+1 (オーグメント)
- エンブラサッシュ
こちらを見てみると腰のFC装備ではこの4つがありましたが、これらは全て後衛ジョブ (一部青も) しか装備できない品ですね。
しかし先ほどのリンクを下にスクロールしていくとAll Jobのモノがひとつだけありました。
オグメによってFCがつくというものみたいですがその最大値はなんとファストキャスト+1という、そもそも必要なのかどうかすら怪しい珍装備ですが、最近流行している妖怪「1たりない」に対する退魔の護符になりうる逸品とふんで私にはたぶん必要なものだと感じたワケです。
ちなみにこれはモブリンズメイズモンガーで入手できますが記憶が殆ど無い状態で予習せずにやってみたところ、やっぱりよくわからないまま時間切れになってしまいました。
普通ならここで諦めるところですがハンター魂に火がついてしまった私は本格的に攻略してやろうと思い立った次第です。
フリが長くなりましたが、今回はFC装備を狙ったMMM人事部研修課の攻略です!
参加条件と必要なモノ
特に参加条件となるものは無いようですが、ジュノ下層のジャンク屋で準備するものがあります。
- メイズバウチャー05
- メイズルーン017(偉力)
- メイズルーン018(強力)
- メイズルーン102(四面楚歌)
※017と018は時間的な猶予に繋がるものですが、最低でも1つはあった方が良いです。
※102はお題が追加されるものですが、後述の理由によりあった方が安全です
※バウチャーと018と102はマーブル消費でゴブリンから貰えます
※017はMMMクリア時に報酬として貰えます(非100%、バウチャー指定あり)
私がクリア時に使ったルーンは018強力と102四面楚歌のみで、慣れない部分もあってかこの組み合わせで時間ギリギリでした。
また初めてMMMに挑戦する場合はまずモブリンマーブルを貯めるところから始めないといけないため、初期で貰えるメイズバウチャー01(MMM駆除部1課)でひたすら雑魚を狩っていく作業が必要になります。
MMM人事部研修課 概要
ざっくりいえば「ゴブリンを鍛えて、そのゴブリンの力のみで本課題に挑む」というものですが、そのゴブリン強化の過程で色々やることになります。
これは大まかに3種類のクエストがありそれぞれ3段階あるので、全部で9つあることになります。
そのクエストは
- 探し物を見つける x3
- モンスターを指定数倒す x3
- 箱を壊す x3
となります。
これらをこなして対象のゴブリンに報告することで各種アイテムが貰え、それを強化担当のゴブリンに渡すことでようやく強化へと至ります。
ある程度強化したら挑戦権取得クエストを挟んでボス戦となる本課題に挑みます。
挑戦権取得クエストは先の3種クエストをある程度やっていれば簡単にクリアできます。
パッとみても強化フェーズがかなり面倒くさそうですが、実際面倒くさいですね。
ゴブリンの育成要素
護衛対象のゴブリンの育成ポイントは4つ。
- レベル
- アビリティ・魔法
- 武器
- 戦闘タイプ
レベル
井戸の先の別エリアには雑魚モンスターが配置されており、それらでレベルを上げていく必要があります。
偉力や強力があると取得経験値が増え、レベルアップの速度が上がります。
プレイヤーが倒すと経験値がどうなるのかは不明ですがゴブリン自身に討伐させた方が早いかもしれません。
攻撃している最中にもレベルは上がるようになっているので、序盤はサクサク上がっていくと思います。
アビリティ・魔法
3種クエストのうちのひとつ、探し物のクエストをこなすことで段階的に覚えていきます。
担当は3種クエストの北側入り口付近にいるFetchafox。
なおこのNPCは探し物クエストの担当でもあります。
武器
3種クエストうちのひとつ、木箱破壊のクエストをこなして得られる素材で作成することができます。
担当はマップ南の広場にいるTempatriq。
戦闘タイプ
3種クエストうちのひとつ、木箱破壊のクエストをこなして得られる薬品で4種のタイプから選べます。
担当はマップ中央の階段を登った先にいるSwitchlox。
3種のクエストについて
探し物
東部北側の井戸が入口ですが、付近にいる担当NPCFetchafoxに依頼を受けて突入する必要があります。
奥の井戸からエリア移動すると狭いマップに入りますが、その中で???を探すというクエストになります。
道中ではノンアクのモンスターも配置されており、護衛ゴブリンのレベル上げもできます。
また付近にいるVendastoxに話しかけると四面楚歌のルーン配置時に限り探し物の追加クエストも兼ねて行うことができます。
こちらも同マップ内に???があり調べるとNMが出現、倒して伝票を見つけるというものです。
クエストを達成したらぞれぞれのNPCに報告。
探し物の方はそのまま強化もできます。
一方でVendastoxは獣人貨幣を利用してアイテム交換ができるNPCですが、四面楚歌の追加クエストを行うことでその価格が安くなるという特典があります。
モンスター退治
東部真ん中の井戸が入口ですが、その付近にいるSlayaloxに依頼を受けて突入する必要があります。
こちらがレベル上げのメインとなるクエストなので、必要数の3体というのは無視して殲滅を目指しましょう。
終了したら報告し、報酬ゲット。
木箱破壊
東部南側の井戸が入口ですが、付近にいる担当NPCSmashlixに依頼を受けて突入する必要があります。
内容はそのまま木箱を破壊することですが、こちらではどうやら護衛ゴブリンのレベルは上がらないようです。
また破壊すると???が出現し、素材などが入手できます。
こちらのクエストは強化要素のうち戦闘タイプと武器作成に必要な素材が揃いやすいのでフルコンプを目指した方が良いです。
終了したら報告。こちらは報告時の報酬はありません。
なお、ゴビーサプライズが何なのかは私にもよくわかりません。
MMM人事部研修課 攻略チャート
1、本課題受領と護衛ゴブリン引率
エリアに突入にしたらまず近くにいるSonchostiqに話しかけます。
この時に本課題の内容が告げられます。
画像の場合「手強いモンスターが棲みついてしまって」とあるのでベヒーモス1体の討伐が本課題となります。
他にも
「Findaflokを探してほしい」→ Findaflokとの共闘でスライムの殲滅
「発掘作業の手伝い」→ 段階的に出現するモンスター群の殲滅(一番時間がかかる)
の計3種がランダムで決定されます。
続いて本MMMの主人公である護衛ゴブリンChaperixに話しかけるとついてくるようになります。
2、モンスター退治クエストを1回だけ行う
依頼を受領したら井戸の中へ。
全殲滅でできるだけレベルを上げておきます。
終わったら報告、残り2回分は後回し。
3、探し物+四面楚歌クエスト
依頼を受領したら井戸の中へ。
レベル上げと四面楚歌クエも兼ねてクエスト攻略を行います。
周囲のモンスターはリンクするのでタゲをとっておくか護衛ゴブリンのHPに注意しておきましょう。
護衛ゴブリンが倒れるとクリア不可となります。
終わったら報告して、あと2回同じクエストを行います。
4、再びモンスター退治でレベル上げ
ここで護衛ゴブリンをLv41以上まで上げる必要があります。
そうしないと報酬でモブリンセストがもらえません。
こちらでは2回目以降さらにリンクによる危険が大きくなってきますのでタゲ取りやHP管理は慎重に。
またLv41以降もできるだけレベルを上げておくと本課題であるボス戦を有利に戦えます。
5、木箱破壊クエスト
依頼を受領したら井戸の中へ。
サクサク木箱を破壊していって???からアイテムを収集。
終わったら報告して、あと2回同じクエストを行います。
6、戦闘タイプ選び
中央の階段を登った先のSwitchloxに話しかけて、戦闘タイプ「スペルスリンガー」にジョブチェンジしてもらいます。
これは報酬となる装備品のオーグメントに影響しますが、スペルスリンガーでのみファストキャストが付与されるようになっています。
7、武器作成
南側広場にいるTempatriqに話しかけて集めた素材と引き換えに武器を作ってもらいます。
武器は2度作ることができるので1度作成した後も引き続き話しかける必要があります。
時々反応がおかしいことがありますが、その際は再度話しかけることで話が進みます。
注意点として、必ずスペルスリンガーにジョブチェンジしたあとに武器を作成すること。
理由は武器がジョブごとに違っているため、作成し直さないといけなくなります。
8、薬品調達
四面楚歌クエでお世話になったVendastoxのもとへ向かい、ボス戦に備えていくつか薬品を仕入れておきます。
魔法戦タイプのためエリクサー系がオススメですがポーションも仕入れておくと安心。
9、鍵の作成
戦闘タイプを選んだSwitchloxの位置からさらに階段を登っていくと、その先にBouncebixがいます。
すると鍵をなくしたことと作成できることを告げられるので再び武器作成を行ったTempatriqのもとへ。
これが本課題であるボス戦のトリガーとなります。
鍵作成後、依頼主に報告したらその奥の井戸からボス戦へ。
10、いよいよ本課題(ボス戦)
こちらではプレイヤーは一切手出しができなくなるので観戦するのみとなります。
鍛え上げた護衛ゴブリンの行く末を固唾を飲んでじっくりと見守ります。
見事クリアできたら自動的に退出します。
ちなみにLv41だと薬品無しでは苦戦する印象ですが、やりこんでいないのでこのあたりはなんともいえません。
11、報酬受け取り
ボスエリアから出たらSonchostiqに話しかけましょう。
すると付近に宝箱が出るのでそこからモブリンセストとマーブルが得られます。
なお、一度宝箱を開けると再度宝箱を開けられることがあります。
この時の報酬は1回目と同様なのでまたモブリンセストも出てきますが、ということはオグメチャンスが2回得られるということになりますね。
これは四面楚歌クエスト攻略の影響であるという話もありますが詳細は未確認です。
あとがき
以上、いかがでしたでしょうか?
「いらんやろこんなんww」という声しか飛んでこない雰囲気をとてもとても強く感じますが、100人に1人でも刺さる人がいれば私の勝ちです(?)。
今回はこういった機会があり久しぶりにMMMをまともにやりましたが割と楽しくできました。
この研修課の内容もなかなか良い話だったというか、短い付き合いだったけどChaperixに多少の愛着が湧いたりしてたのでモブリンセスト抜きにしても時間がある時に一度やってみることをお勧めしたい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!