Microsoft社をバックにOpenAIという会社がリリースしたチャット型AI「ChatGPT」ですが、超有名大学の期末試験をパスしたとか、ソースコードを作ってくれるとか、教育現場ではあまりに優秀すぎて使用規制がかかったとか、いろんなところでいろんな衝撃が走っていますが簡単にいうと質問するとチャットベースでなんでも答えてくれるというやつです。
で、もちろんFF11に関しても色々と答えてくれるんですが、その回答がヤバすぎるんですね。
アンバス1章の攻略方法をChatGPTに聞いたら思ってたんと違う答えが返ってきた pic.twitter.com/AeIdl32SIz
— Merrymerry (@Pancha_Mincha) 2023年2月14日
これはもう全ヴァナ民が「そうじゃねえ」と思ったことでしょう。
あれだけ世界中でヨイショされててGoogle社も社内に緊急事態宣言を出したレベルのものだったのに、さすがに質問者の意図までは理解できなかったようで「穴」を垣間見た気分です。
もう一つ紹介しましょう。
ナイトのFC装備を聞いたらまさかのホラ成分100%でぶっ込んできた pic.twitter.com/XfeGAXiqHx
— Merrymerry (@Pancha_Mincha) 2023年2月15日
もうここまでくると酷いとかいうよりも、その堂々とした回答にもはや笑うしかありません。
なんだよアポロンハーネスセットって。
エイペックススロットルという頭装備はなんだ?エンジンでも頭につけるのか??
その後も色々とやってみましたが、まともな回答は殆ど得られませんでした。
これまで我々はGoogleで検索して出た結果の中から良さそうなサイトに飛び、そこで初めてほしい情報に辿り着いていました。
それらをすっ飛ばして直接情報をアウトプットしてくれるのがこのGPTのはずでした。
これは質問の仕方が悪いのか、意図がなかなか伝わらず果てにはでっちあげまでかましてくるもんだから私の中では今のところ完全なネタ量産機になってしまっています。
しかしChatGPTは凄いという声が世界中であがっているのも事実。
色々調べてみると確かに優秀だったんですよ、FF11を除けば。
広告が売上の8割を占めているらしいGoogleですが、その売上全てが吹っ飛びかねないという刺客、ITのジャンヌダルクにどう立ち向かっていくのか楽しみですね。
ChatGPTが気になった方はこちらへ。
フリーです。openai.com